タグ:パピヨン
【社会】体重3キロ弱の小型犬パピヨン、嘱託警察犬に合格 北海道警
1: 野良ハムスター ★ 2015/09/02(水) 20:58:52.54 ID:???*.net
北海道警の嘱託警察犬に小型犬パピヨン1匹が合格し、伊達署から飼い主に嘱託書が交付された。
道警鑑識課によると、嘱託警察犬はラブラドルレトリバーやシェパードなど大型犬が主流だが、小型犬も体力面で問題ないことが分かり活躍し始めているという。
合格したのは洞爺湖町の会社員、神山博さん(60)と妻けい子さん(51)が育ててきた4歳の雌「まる」。
体高は約27センチ、体重は2.8キロとやや小ぶりだ。任期は来年8月までの1年間で、直轄警察犬の任務を補完する形で現場に出動する。
犬の指導手のけい子さんは「においをかぎ分けるのが得意。
きゃしゃで少し臆病なところがあるが、一生懸命に活躍してほしい」と話す。
道警では1973年9月に警察犬が導入され、現在は9頭のジャーマンシェパードが直轄警察犬として犯罪捜査や災害救助、爆発物捜索で活躍。
ほかに民間の指導手に飼育や訓練を委託する嘱託警察犬68頭がいて、小型犬は「まる」の他にトイプードルが1匹いる。【横尾誠治、袴田貴行】

http://mainichi.jp/select/news/20150903k0000m040051000c.html
道警鑑識課によると、嘱託警察犬はラブラドルレトリバーやシェパードなど大型犬が主流だが、小型犬も体力面で問題ないことが分かり活躍し始めているという。
合格したのは洞爺湖町の会社員、神山博さん(60)と妻けい子さん(51)が育ててきた4歳の雌「まる」。
体高は約27センチ、体重は2.8キロとやや小ぶりだ。任期は来年8月までの1年間で、直轄警察犬の任務を補完する形で現場に出動する。
犬の指導手のけい子さんは「においをかぎ分けるのが得意。
きゃしゃで少し臆病なところがあるが、一生懸命に活躍してほしい」と話す。
道警では1973年9月に警察犬が導入され、現在は9頭のジャーマンシェパードが直轄警察犬として犯罪捜査や災害救助、爆発物捜索で活躍。
ほかに民間の指導手に飼育や訓練を委託する嘱託警察犬68頭がいて、小型犬は「まる」の他にトイプードルが1匹いる。【横尾誠治、袴田貴行】

http://mainichi.jp/select/news/20150903k0000m040051000c.html
続きを読む