いぬぱんち

犬に関する動画や画像・ネタやニュースなどがわんこ盛り…ちがった、てんこ盛り!


アクセスランキング

カテゴリ: 犬ニュース

1: ばーど ★ 2018/12/07(金) 19:15:00.34 ID:CAP_USER9
兵庫県警察本部の警察犬を選ぶ審査会が、三木市で行われ、ペットとしておなじみの小型犬も挑戦しました。

審査会はふだんは一般家庭などで飼育され、緊急時に出動する嘱託の警察犬を選ぶもので、証拠品のにおいをかぎ分ける力などが審査されました。

大型犬を中心に109頭が参加するなか、西宮市の民間の訓練所で飼育されているチワワの「コタロウ」も参加しました。

「コタロウ」は、5年連続で審査会に出ていて、7日は5つの布のにおいをかいで正解を選ぶ審査に臨みましたが、4回のうち最初の2回を連続して失敗したため失格となりました。

指導員の池鍋真里亜さんは「きょうは大きな犬に囲まれてびくびくしてしまい、実力が発揮できませんでした。どんな状況でも活躍できるよう訓練に励みます」と話していました。

警察によりますと、兵庫県警の嘱託警察犬の多くはシェパードやゴールデンレトリーバーなどの大型犬で、チワワが選ばれたことはこれまでにないということです。

2018年12月7日 18時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011738901000.html
no title



続きを読む

1: みつを ★ 2018/11/24(土) 23:53:53.20 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/world/35129135.html

飼い犬がフォークリフトを操作、農家の男性圧死 英
2018.11.24 Sat posted at 13:01 JST


(CNN) 英国の検視当局は23日、イングランド西部で昨年農家の男性が死亡した件について、飼い犬がフォークリフトのレバーを押して、男性に突っ込んだことによる事故死だったと明らかにした。

死亡したのはヒューイッシュに住むデレク・ミードさん(70)。英PA通信によると、昨年6月に自宅で岩石庭園を作っていたところ、事故が起きた。

23日に開かれた不自然死の死因を調査する死因審問で、ミードさんがギアをニュートラルにした状態でフォークリフトを降り、ハンドブレーキをかけないまま門を開けに行ったとの報告があった。車内に残っていた犬がシャトルレバーの上に飛び乗ったため、車両が前進してミードさんに突っ込み、車両と門の間にミードさんが挟まれたという。

ミードさんはその場で死亡が確認された。検視解剖では、外傷性窒息と脊髄(せきずい)骨折が死因と判明していた。
地元検視当局のピーター・ハロウイング氏はミードさんの死を「非常に悲劇的な事故」と形容した。

安全衛生庁の調査担当者も、ミードさんの死に関して他に「合理的な説明」はないと指摘した。シャトルレバーの操作は簡単で、自動車のウィンカーを出す場合と難易度は変わらないという。

ミードさんの息子は審問で、事故当日に家の近くの道を車で移動していた際、父親が挟まれているのを目撃したと証言した。フォークリフトの前方に父親の足が見え、フォークリフト側に向いてかがんだ状態で、まるで近づいてくる車両から逃げるような体勢に見えたと説明。父親のもとにたどり着いた時には、既に意識はなかったという。

デレク・ミードさんは昨年6月、フォークリフトに突っ込まれて死亡した/SWNS
no title



続きを読む

IKEAの店内で、野良犬たちがお昼寝

1: Witch hazel ★ 2018/11/24(土) 19:35:56.85 ID:CAP_USER9
11/24(土) 19:31配信 ハフポスト日本版

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00010001-huffpost-int

イタリア・シチリア島のIKEAが、「野良犬に優しい」と称賛を浴びている。飼い主のいない野良犬たちが、IKEAの家具に囲まれて、のんびり昼寝をする写真がSNSで評判を呼んでいる。11月11日にFacebookに投稿された動画は大きく拡散され、これまでに140万回以上も再生されている。

この動画以外にも、犬たちがIKEAのインテリアに囲まれ、気持ちよさそうに身体を休める写真が、SNSには数多く投稿されている。

米ABC Newsによると、シチリア島では多くの野良犬が問題になっていて、カターニアの店舗でも駐車場付近を徘徊していると、IKEAの広報担当者は語った。野良犬たちは店舗の出入り口付近で休んでいるが、店側の主導でそうなっているわけではないという。

euronewsによると、IKEAでは野良犬の写真を撮って、里親を探す「Home For Hope(希望の家)」プロジェクトを展開しているという。



続きを読む

日本の大学が犬のリモコン操作に成功

1: ガーディス ★ 2018/11/13(火) 20:57:56.51 ID:CAP_USER9
日本の東北大学と麻布大学が、装備させた4本の懐中時計で犬の進み方を操る研究をしています。これはレーザー・ポインターの光を追う犬の習性を、一歩先へと進めたもの。ドッグ・オーナーの皆さんは、そんな遊びをしたことありますでしょうか?

https://youtu.be/XWumhS18dy4


人間の相棒として活躍してきた犬
身近な例だと猟犬でしょうか。これまで何十年もの間、人間にとって危険だったり窮屈な場所を探索するため、犬のように高度に訓練された動物がそうした状況下で使われてきた歴史があります。ですがどんなに従順であっても、動物の位置が遠かったり周りが騒々しいと、指示を出すのが難しいこともあります。

この研究はその現代版で、大した訓練は必要ありませんし、声が届かなくても問題ありません。

システムについて
これを使えば、才能のある犬の潜在的用途を拡大する可能性があるといいます。

犬の視覚が確かな限り、搭載カメラやドローンなどを使い、簡単かつ安全に、犬に着せたチョッキの懐中電灯から犬の進行方向を操作できるのです。

光は馬の前に垂らしたニンジンのように前方を照らすので、犬がチョッキをちゃんと来ている限り、地面を照らす光を捕まえることはできません。ほかに注意を逸らすものが現れない限りは、光に導かれて歩いていくのです。

将来性
この装備がもうちょっと洗練されたら、地図アプリと連動させて買い物させるとか、使い勝手はいっぱいありそうですね。次の研究は、猫の前にマタタビを垂らして操ったりするのでしょうか?

んー、でもマタタビだと興奮しちゃうか…。

Source: YouTube, 東北大学, IEEE Spectrum
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15587893/



続きを読む

1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)20:07:41 ID:o7r
米ニューメキシコ州在住のテックス・ハロルド・ジリガンさん(74歳)は、同州ラスクルーセス西部にある砂漠へ野ウサギを狩りに行くために、チャーリー、スクーター、カウボーイという3頭の飼い犬を連れて軽トラックに乗り込んだ。

軽トラック内に置かれていた散弾銃は、銃口がテックスさんのいる運転席に向けられていたようだ。
そしてこれが思わぬアクシデントを招くことになってしまった。

前の座席にいた体重54kgほどになるロットワイラーのミックス犬チャーリーが、体を滑らせた。その瞬間、チャーリーの足が銃の引き金に引っかかり、銃弾が放たれてしまったのだ。
突然体に銃弾を受けたテックスさんは、すぐに車を止めてあたりを見回した。
はじめは飼い犬が自分を撃ったなどと思えるはずもなく、どこからか狙撃手に撃たれたと勘違いし「一体誰が…」と恐怖に慄いた。
だが周りには誰の姿もなく、ようやく飼い犬に撃たれたと気付いたテックスさんは、携帯電話で911に緊急通報した。
no title


続きを読む

警察犬5分で不明者発見…スリッパのにおいから

1: しゅわっち'92 ★ 2018/10/19(金) 19:14:32.88 ID:CAP_USER
2018年10月19日 08時00分

行方不明になった高齢男性を見つけたとして、兵庫県警尼崎北署は18日、警察犬「ヴォルフィンク号」(シェパード、雄、6歳)に感謝状を贈った。

同署などによると、今月2日午後2時10分頃、尼崎市内の男性(80)がいなくなったと妻から通報があり、ヴォルフィンク号が神戸市須磨区の訓練所から出動。男性のスリッパのにおいをもとに自宅から捜索を始めた。

人通りが多い中、ヴォルフィンク号は近くの交差点を迷うことなく右折。自宅から100メートルほど離れた場所でにおいをかぐのをやめ、周囲を見渡すそぶりを見せた。指導員の松坂拓也巡査長(32)が近くにいた男性に声を掛けたところ、不明男性だったという。捜索開始から約5分の早業だった。

活発な性格で、訓練が大好きなヴォルフィンク号。不明者の発見は4人目という。松坂巡査長は「捜索後に感謝され、なでてもらうのを楽しみにしているみたい。これからも期待しています」とねぎらった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181018-OYT1T50156.html



続きを読む

イヌの知能はハト程度

1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EE] 2018/10/11(木) 22:05:05.26 ID:I04lkM1z0 BE:328765197-2BP(1669)
賢いと思われがちだが…イヌの知能はハト程度!?

人間社会において特別な地位を占めているイヌ。
特筆すべきはその知能…と言いたいところだが、実はイヌの知能は、ヤギ、ヒツジ、あるいはハトなどと比較しても、とりわけ高いわけではないらしい。
機関紙『Learning and Behavior』に掲載された論文に基づき、「テレグラフ」紙が報じた。

英エクセター大学の研究チームは、動物の知能に関する300以上の論文を調査。
イヌと他の飼育動物や、オオカミ、ライオン、ハイエナといった肉食動物などの能力を比較。
その結果、複数種の動物が、知覚能力においてイヌと同等かそれ以上の能力を有していることがわかったという。

同大学スティーヴン・リー教授は、「イヌの能力に関する研究では、イヌがいかに賢いかを証明しようとする傾向がある」とし、今回の比較により、イヌの能力を過大評価している例が複数見つかったと説明。

例えば、チンパンジーやイルカは、鏡に写った自身の姿を認識できるが、これはイヌには不可能。
また、人間が指す先を追うことは、イヌだけでなく、ヤギ、ブタ、イルカ、アザラシやアシカにも可能だという。
さらに、イヌと同じように、ブタはにおい、ネコは声で、人間を判別することができるが、ヒツジ、ハト、チンパンジーも、顔で見分けることができる。
イヌと同等、もしくはそれ以上のことを他の動物もこなすことができ、イヌが他の動物よりも特別賢いというわけではないと分析されている。

「いえいえ、ウチの子(イヌ)は別」と反論する、飼い主の声が聞こえてきそう!?

https://www.japanjournals.com/uk-today/11914-181010-2.html



続きを読む

no title

1: みつを ★ 2018/10/09(火) 02:50:31.59 ID:CAP_USER9
https://jp.sputniknews.com/science/201810085428293/

「氷のような」碧眼をハスキーが得た経緯 研究者が解明
テック&サイエンス
2018年10月08日 11:17

シベリアンハスキーの遺伝子の中に、「氷のような」碧眼をもたらす変異が発見された。最も大規模な犬の遺伝調査成果は学術誌『PLoS Genetics』に掲載された。
スプートニク日本

人の目の色に関係する遺伝子は昔から見つかっていた。だが犬の目の色に関する遺伝子の研究は行われていなかった。

米遺伝学者の研究チームは犬の3千以上の遺伝子を研究した。

研究対象となった茶色の目ないし碧眼を持つ数十匹の犬種の中にはシベリアンハスキーもいた。全ての碧眼持ちの犬は、「PMEL17」「ALX4」遺伝子に隣接する2つの突然変異を共通して持っていた。さらに、「ALX4」遺伝子の突然変異はほぼ全てのハスキーで確認されたが、他の犬種では確認されなかった。
このDNAセグメントは、研究チームが説明するところ、もう1つの遺伝子「小眼球症関連転写因子(MITF)」の活動を管理する。MITFは目、皮膚、および身体の他の部分の色素細胞の働きに直結している。

研究チームは、この遺伝子の発見が、進化とハスキーの家畜化の歴史を探る助けになると期待を寄せている。さらに、犬の飼い主にとっては、ペットが碧眼になるか茶色の目を持つかを理解する助けになる。


続きを読む

犬への罰としてやってはいけないNG行為

1: 名無しさん@涙目です。(庭) [BE] 2018/10/08(月) 15:52:41.72 ID:BftU/KGy0● BE:121394521-2BP(3112)
「吠える」「飛びつく」「物をかじる」「あちこちで排泄をする」などといった行動は、犬にとっては自然なことです。
しかし、犬は人間の社会で生きています。
犬にとっては自然な行動が、人間社会では迷惑な行動になることもあります。

愛犬が人間社会において迷惑な存在にならないためにも、そして飼い主さんと愛犬が幸せに暮らしていくためにも、飼い主さんは愛犬が人間社会に適応できるように、しつけなくてはいけません。
これは、飼い主の義務と言えます。

しかし、愛犬にしつけをする上で、罰としてやってはいけない行為があります。
その行為をやってしまうと、愛犬との信頼関係が壊れて、飼い主さんの指示に従わなくなったり、攻撃的になってしまったりすることがあります。

逆に、愛犬が萎縮してしまい、常に飼い主さんの顔色をうかがいながら、おどおど生活するようになる可能性もあります。いずれにしても、お互いにとって幸せな結果は得られません。

ですから、罰としてやってはいけない行為は避けて、しつけを行う必要があるのですが、どのような行為がNGなのでしょうか?
以下から4つのNG行為をご紹介していきます。

罰としてやってはいけないNG行為①叩く
叩かれることによって、人の手を怖がる「ハンドシャイ」になり、人が手を近づけると怯え、恐怖のあまり噛むといった攻撃行動に出てしまうこともあります。

飼い主さんの手は愛犬にとって、苦痛を与える怖い手ではなく、撫でてくれたり、美味しいものをくれたり、抱っこしてくれたりするやさしい手であるべきです。

罰としてやってはいけないNG行為②仰向けにして押さえつける
言うことを聞かない罰として仰向けにされ、力ずくで押さえつけられても、犬は恐怖を感じるだけです。
そして、恐怖でいっぱいになった犬はどうするかというと、自分の身を守るために、威嚇や噛みつきなどといった攻撃行動に出ます。それは、相手が飼い主さんであっても例外ではありません。

罰としてやってはいけないNG行為③マズルをつかむ
マズルは犬にとって敏感な部分ですので、マズルを無理やりつかまれると、不安や恐怖や痛みを感じることがあります。
その結果、飼い主さんとの信頼関係が壊れたり、マズルを触らせなくなったり、噛むようになったりすることもあります。
愛犬のマズルに触れなくなると、歯磨きや顔周りのお手入れができなくなるので、罰としてマズルをつかむのはやめましょう。

罰としてやってはいけないNG行為④ハウスに閉じ込める
愛犬を叱ったときに、罰としてハウスに閉じ込めるのもNGです。
犬は本来、狭い空間にいると安心できる習性があるため、クレートやケージといったハウスは、犬にとって落ち着いて休める場所です。

しかし、罰として強制的に入れられると、ハウスを嫌な場所と考え、ハウスに入ることを避けるようになってしまう可能性があります。

まとめ
現在は、叱らないしつけ、罰を与えないしつけが主流になりつつあるようです。
愛犬のしつけ方が分からないときは、ドッグトレーナーや獣医師に相談してみるといいでしょう。トレーナーの中には体罰を使う方もいるようなので、体罰を使わないトレーナーを選ぶことをお勧めします。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15413294/



続きを読む

「イヌのおまわりさん」出動

1: 香味焙煎 ★ 2018/09/22(土) 14:06:54.51 ID:CAP_USER9
滋賀県甲賀市や滋賀県警甲賀署は21日、住民にイヌの散歩をしながら地域の見守り活動をしてもらう「犬のおまわりさんパトロール」を甲賀市水口町水口で実施した。

イヌの散歩中、不審者などに気付いた場合に同署に通報してもらい、地域の安全に役立てるのが狙い。不審者に声をかけられる子供や、認知症を患い、行方不明となる高齢者もいることから、発足させた。
同市内のペットショップや動物病院などにチラシを貼り、パトロール隊員を募集していくという。

この日は地域住民約30人、イヌ18匹が参加。参加者らは、パトロール隊の印であるおそろいの赤いバンダナを着けた愛犬と散歩をしながら、周囲に目を配っていた。

市内でドッグサロンを経営する女性は「街灯が少なく、暗くて危ない道が多いと思う。散歩することでさまざまなことに気付き、地域の安全に貢献することができたら」と話した。

産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/180922/wst1809220036-n1.html



続きを読む

↑このページのトップヘ